「住まいの快適環境を考える」をモットーに、住宅用設備機器および建材の卸売り企業として、茨城・千葉・栃木・福島・の4県に11の営業拠点を展開する会社です。

株式会社フジコー
フラット35S(優良住宅取得支援制度)
お得な住宅情報

省エネルギー性、耐震などの要件を満たす住宅を取得される場合に、当初10年間(20年金利引下げタイプは当初20年間)のお借入金利について、年0.3%の金利引下げを受けることができます。

長期優良住宅とは

長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成21年6月4日に施行され、以下の所定の認定基準をクリアした住宅が「長期優良住宅」に認定されます。

耐震性
  • 耐震等級2以上
  • 大規模地震時の地上部分の各階の安全限界変形の 高さに対する割合をそれぞれ1/40以下
  • 免震建築物
省エネルギー性
  • 省エネルギー対策等級4
維持管理・
更新の容易性
  • 維持管理対策等級3相当
  • 構造躯体等に影響を与えることなく、 配管の維持管理を行うことができること
  • 更新時の工事が軽減される措置が講じられていること
劣化対策
  • 劣化対策等級3相当
  • 床下及び小屋裏の点検口を設置
  • 床下空間に330mm以上の有効高さを確保
住戸面積
  • 75平方m以上(2人世帯の一般型誘導居住面積水準)
    ※少なくとも1の階の床面積が40平方m以上
居住環境
  • 所管行政庁が審査
維持保全管理
  • 維持保全計画(構造耐力上主要な部分、雨水の浸入を防止する部分、給水・排水の設備)について、点検の時期・内容を記載
  • 少なくとも10年ごとに点検を実施
  • 地震時及び台風時に臨時点検を実施
住宅履歴情報の整備
  • 長期優良住宅に認定された住宅はその建築及び維持保全の状況に関する記録を作成し、これを保存しなければなりません。)
    ※長期優良住宅認定申請書および添付図書、意匠関係図書(平面図、立面図、矩形図 等)、構造関係図書(各種伏図、壁量計算書、N値計算書、接合金物リスト 等) 、仕様関係図書・設備関係図書・設備機器関係図書等
「長期優良住宅」を建てるメリットとは?

「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成21年6月4日に施行され、「長期優良住宅」に認定されると、平成21年度の税制改定により、平成21年〜25年までの入居者に対し過去財大規模の住宅ローン減税を受けられます。

住宅ローン減税制度
「長期優良住宅」の場合

最大控除額を一般住宅より優遇(最大600万円)

居住年控除期間住宅ローン等の
年度残高の限度額
控除率最大控除額
H21年10年間5,000万円1.2%600万円
H22年5,000万円600万円
H23年5,000万円600万円
H24年4,000万円1.0%400万円
H25年3,000万円300万円
「一般住宅」の場合
居住年控除期間住宅ローン等の
年度残高の限度額
控除率最大控除額
H21年10年間5,000万円1.0%500万円
H22年5,000万円500万円
H23年4,000万円400万円
H24年3,000万円300万円
H25年2,000万円200万円
投資減税(所得税)
「長期優良住宅」の場合

性能強化費用の10%(最大100万円)を所得税額から控除

「一般住宅」の場合

なし

登録免許税
「長期優良住宅」の場合

税率を一般住宅特例より引き下げ

保存登記1.0/1000
移転登記1.0/1000
抵当権設定登記1.0/1000
「一般住宅」の場合
保存登記1.5/1000
移転登記3.0/1000
抵当権設定登記1.0/1000
不動産取得税
「長期優良住宅」の場合

1,300万円控除

「一般住宅」の場合

1,200万円控除

固定資産税
「長期優良住宅」の場合

新築住宅に係る減額特例の適用期間を一般住宅より長期設定

戸建1〜5年目 1/2軽減
マンション1〜7年目 1/2軽減
「一般住宅」の場合
戸建1〜3年目 1/2軽減
マンション1〜5年目 1/2軽減